平素は健康保健組合事業に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、令和6年度の健康保健事業として、40歳以上の被保険者、被扶養者の希望者の方に対して、下記の通り、「GCF歯肉溝バイオマーカー検査」を実施致しますので、是非、この機会を利用して歯周病予防を実施して頂きますよう、お願い申し上げます。
実施目的
歯周病は、歯を支える歯肉(歯茎)や歯槽骨に炎症が起こる病気です。
主に歯垢(プラーク)に含まれる細菌が原因による、歯肉の腫れや赤み、歯磨き時の出血、口臭の発生、歯のグラつきや動揺、また、重度の場合、歯の喪失等を防止することで、健康維持を図るとともに、医療費の削減を目指します。
実施方法
GCF歯肉溝バイオマーカーによる検査
実施対象者
令和6年4月1日時点で、40歳以上の被保険者、被扶養者
実施時期
実施希望者募集 4月22日(月)~5月10日(金)
検査キット送付 6月3日(月)から発送
検体回収期限 6月28日(金)※厳守(7月以降は、外気温との関係で×)
検査結果送付 6月下旬頃~7月末
その他
添付資料